歯周病治療

歯周病とは、口の中にいる常在菌が歯と歯茎間の溝(歯周ポケット)の中や歯石の隙間で増殖し、それに対する自分の免疫力や、細菌自身が出す毒素によって歯茎に炎症が起こったり、骨が溶かされたりする病気です。その他さまざまな因子によって病状が悪化していきます。
歯を失う原因としてはむし歯よりも大きい割合を占めていて、重症の場合は一度に多くの歯を失ってしまう原因になります。

歯周病の初期は、歯茎が赤くはれる程度でとどまり、骨までは溶かされていない「歯肉炎」という状態です。この状態では日ごろのブラッシングの徹底、歯科医院での機械清掃によって症状はおさまりますが、歯茎が腫れて歯周ポケットが相対的に深くなっている状態のため、放っておくと炎症はどんどん進み、やがて骨を吸収し溶かし始めます(歯周炎)。
骨の吸収が大きく進むと歯を支えるほどの力が無くなってしまい、その歯は抜くしか治療方法が無くなってしまいます。

治療の内容

基本的な治療
ブラッシングの徹底
生活指導
歯周病は口の中の細菌によっておこる病気なので、日ごろのブラッシングの徹底が最も大切な治療になります。歯科医院では正しいブラッシング方法の指導を行います。また、たばこや糖尿病も歯周病を悪化させる原因になるため、生活習慣も見直していきます。
歯石除去
(スケーリング)
歯石が多く付着していると、日ごろのブラッシングでは汚れが取り切れない部分が残ってしまうため、専用の器具や、超音波の機械を用いて歯石を落とします。
歯周ポケット内の清掃
(ルートプレーニング)
ある程度歯周病が進行していると、歯周ポケットの中にも歯石がこびりつき、歯質(セメント質)まで細菌が入り込んでいくため、専用の器具を用いて、必要であれば麻酔をして歯周ポケットの中も掃除していきます。
かみ合わせの調整
不良な治療跡の除去
かみ合わせの不良によって歯に異常な力がかかり、歯周病を悪化させている場合や、不良な治療跡によって細菌に有利な環境になっている場合があるので、それらがある場合は除去します。
歯の固定 歯が揺れていることによって歯周病をより悪化させている場合があるので、周りの歯と繋ぎ止めることで歯が大きく揺れないようにします。
進行が著しい歯の抜歯 歯周病が大きく進行してしまった歯は周りの歯に悪影響を与える可能性があるため、残せないと診断した場合はその歯を抜去します。
矯正治療 歯並びが悪いために日常のブラッシングが難しい場合は、矯正治療で歯並びを整えます。
外科的な治療
フラップ手術 歯周ポケットの深くまで汚れがたまっている場合は基本的な治療では取り切れないため、歯茎を切り開いて徹底的に汚れ、歯石を除去します。
再生療法 歯周病が進行した部分では骨が溶けて歯の支えが弱くなっているため、フラップ手術と併用して骨を含む歯周組織(歯の周りの組織)を再生する治療を行う場合があります。(症例によってできない場合があります。)
歯茎の形態を整える手術 歯周病治療がある程度進んだ段階で歯茎の退縮が著しく、見た目が悪かったり、何らかの症状があったりする場合は、症例によっては歯茎の高さをある程度回復する手術が可能なことがあります。

※歯周病治療は非常に複雑で、記載している治療方法は治療の一部です。症例に合わせて治療法を検討していきますので、詳しくは一度ご来院ください。

医院情報

  • 医院名 貴志歯科医院
    診療科 一般歯科・小児歯科
    住所 〒611-0002 京都府宇治市木幡大瀬戸2-5
    電話・FAX 0774-31-8846
    メールアドレス info@kishi-do.com

    受付時間・お問い合わせはこちら